DiggクローンPliggを使ってみる – CORESERVERにPligg9.9.0をインストール→日本語化

前回の記事

インストールの難易度ですが、WordPressMovableType等を設置したことがある方なら簡単にできると思います。READMEの通り設定ファイルをリネームしてサーバーにアップロードすればあとはウィザードに従うだけです。

日本語化や細かな設定については、Junk Blogさんが非常に参考になります。わかりやすい解説をありがとうございます。

以下、Junk Blogさんの説明につけ加える形で書きます。

目次

インストール

基本的な手順は同じですが、ファイル構成が多少変わっていますのでインストール前にパーミッションを変えるファイルが異なります。ウィザードにも出るのですが一応書いておきます。

Plig9.9.0の場合(README参照)

777にするフォルダ(ダメなら755)

  • /avatars/user_uploaded
  • /backup
  • /cache
  • /languages
  • /templates
  • /templates_c

666にするファイル

  • /libs/dbconnect.php
  • settings.php

655にするファイル

日本語化

まず、Junk Blogさんが用意してくださっている日本語ランゲージファイルを以下のページからダウンロードして下さい。

あとはこちらの記事の手順に沿って日本語化を行います。1~3までは、先ほどのファイルを使えばいいので作る必要はありません。

初期設定

こちらのカテゴリーの記事にある設定を下から順番(古い順)にやっていきましょう。これらが大体終わったら公開できる状態になるんじゃないかと思います。

設定項目の日本語訳はこちら。こういう細かい所は気づいた時にちょこちょこ変えればいいかな、という感じです。

Thanks.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次