2006年– date –
-
アルバムフリマランキングリフォーム(4) – ページの基本デザイン
【レイアウト図】 なんだかモンドリアンの絵みたいですが、ページの構成を図にしてみました。Q&A・ご利用ガイド・お知らせページの3つはWikiを使う予定。今回が初めての使用で未知数なため、あとでデザインをあわせるとしてひとまず置いておくとします... -
アルバムフリマランキングリフォーム(3) – サイトマッピング
【】 他のコンテンツもすべて含めて改めてサイトマッピングしてみたらほぼ2階層になりました。ご利用ガイドとQ&Aについてはさらに細かいコンテンツに分かれるのですが、それは先にシステムを作ってしまってボトムアップしていけばいいと思うので今は考... -
アルバムフリマランキングリフォーム(2) – 各コンテンツに要求される機能の書きだし
ひとつ前の記事で改めてコンテンツの書き出しを行いました。次は各コンテンツに要求される機能を書き出します。 各コンテンツが どのような目的で どのような働きをするのか を、ユーザーとWebページとのやりとりを中心に記述しました。 以下はひとつのケ... -
アルバムフリマランキングリフォーム(1) – 修正・追加ページのリストアップ
運営サイトのひとつにアルバムフリマランキングという、オンラインフリーマーケットのリンク集があります。開設当初とは状況も変わってきているので、ここらへんで修正したいと思います。本当はそろそろコンセプト自体見直さなければいけないのですが、大... -
LifeHacks
「目標を紙に書け」とか「毎日唱えろ」とか、なんとなく宗教くささを感じながらもそれ系の本や記事を読むのは好きだったりします。 徹夜して本を読んでしまったり、作業中に記事を読み漁ってしまったり本末転倒な結果を生んでいることには気づかないフリです!... -
デザインの参考資料としてのスクラップブックの作り方を知りたい
床が沈むほどのカタログや雑誌の山をなんとかしないといけないと思っています。必要なものだけスクラップしようと思っているのですが、まず アナログにするか(切り抜いてスクラップブックに貼る) デジタルにするか(スキャンしてHDDもしくはオンライ... -
はてなアイデアみたいなシステムを探してます
ユーザーさんから出た要望を集約するのに、はてなアイデアやmixiの機能要望みたいなシステムが欲しいと思っています。こういう場があれば自分もどんな要望が出ているのか忘れないし、ユーザーさんにとっても進捗状況が見えやすくなるし、良いと思うのです... -
PhotoshopとIllustratorで残暑見舞いを作ろう(3) – モチーフを決める
残暑見舞いの時期を過ぎてしまいました・・・。なんでもいいからとにかく出そうと思います。夏の終わりっていったら枯れかけたほおづきなんかがよさそうです。ちょっとその辺を歩いて探してみようかな。 ちょっとしたことでも気軽にぽんぽん更新するつもりで... -
PhotoshopとIllustratorで残暑見舞いを作ろう(2) – 表現方法は俳画に決定
20日までに作ると書いたけどもう過ぎてしまった・・・。25日に訂正! 大叔母さんの趣味は俳画と書道。これは渋めので行くしかないでしょう。俳画は趣味だけど書道は師範級だからな~。厳しいチェックが入りそうです。本当は全部アナログで描いたほうがいいん... -
PhotoshopとIllustratorで残暑見舞いを作ろう(1) – 自分にノルマをふっかける
何か人に見せるものでも作らないことには上達しない!!ということで自分にノルマをふっかけることにします。去年の夏東京の大叔母さんに迷惑をかけたにもかかわらずゴメンナサイも言ってないので、残暑見舞いに思いを添えて送ろうと思います。 残暑見舞いを...