2009年9月– date –
-
PC
SHARP見楽るUX-MF30CLのスキャンtoPC機能を使う
前回からの続き。FTPサーバーがいると思っていたのですが、LANの共有機能だけで事足りました。いや、FTPサーバーにもつなげるんですが設定方法がよくわからなかった...。機能の概要についてはこちらのページが参考になりました。 清水理史の「イニシャルB... -
PC
XAMPP1.7.2同胞のFileZilla0.9.32betaをセットアップ
うちにはUX-MF30CLというSHARPの複合機があって、スキャンした画像をネットワーク経由で保存できる機能があります。その機能を使ってみたいのでFTPサーバーをたてようと思い立ちました。XAMPPに同胞されているFileZillaが手軽そうなので試してみることに。... -
PC
XAMPP1.7.2にWordPress2.8.4をインストールしたらタイムゾーン取得エラー
前回からの続き。ローカルにXAMPPを入れてとりあえずWordPressが動くかどうか試してみました。インストール方法はこちらのページを参考にさせていただきました。 hiromasa.docs :o) - Eclipse PDT + XAMPP で WordPress の開発環境をつくる (1) 文字化けは... -
PC
XAMPP1.7.2をインストール
もう何回入れ直しては放置しているのかわかりませんが懲りずにインストール。最初に入れた時に比べて設定も簡単になってるし、親切な解説サイトも多数出てきているのでありがたいです。PHP4を使いたい人は1.6.8以前をどうぞ。 今回見た中ではこちらのペー... -
PC
スキャンが途中で止まる原因は単純なことだった
70%ぐらいで止まってあとはびゃーってなる 今年初めに引っ越しをし、スキャナを出して使おうと思った時のことでした。いつもならキャリッジ(ウィーンと動く部分の名前)が端までしっかり動くのですが、7割ぐらいいったところで止まってしまう...。「スキ...
1