2008年– date –
-
『MySQL入門以前』の在庫はJUNKUDO BOOK WEBに
【Amazonマーケットプレイスでは3000円以上】 (どうでもいい話。この画像だとやさしいオレンジですが実際はもっとヴィヴィッド。帯も派手な黄色。) 以前からMySQLについていちから勉強したいと思っており、良い入門書がないかと探しました。調べた結果い... -
技術系SBMをdeliciousからPOOKMARK Airlinesに
今まで技術系の話題や個人的に関心のあることをブックマークするのにdeliciousを使っていました。もう1つアカウントがあってそちらも頻繁に使うことになり、いちいち切り替えるのは面倒なので別のサービスに移行することに。 googleブックマークに移そう思... -
Hodajuku Distribution 1.0.2 for XOOPS Cube Legacy 2.1.5 のテーマをカスタマイズ
現在いくつかのサイトをXOOPSを使って作っているのですが、テーマは専らhd_defaultを使わせていただいています。かなり無駄が省かれているのですが、まだwrapperを削れそうだとかメニューの見出しにh2はもったいないなど思う部分があるので、それらを自分... -
Hodajuku(UTF-8)×CORESERVER(XREA)で写メールBBS
XOOPSのホダ塾ディストリビューションで写メールBBSモジュールを使う設定メモ。 【XOOPS版の写メールBBS良いところ】 一覧表示機能がある 画像回転機能がある 会員制にできる 【環境】 【サーバー】 CORESERVER(XREAの上位プラン) Apache→1.3.37 PHP→5.2... -
269gで3カラムWサイドバー
最近よく見かける片方に2つサイドバーがあるレイアウト。 方法は簡単。あらかじめ3カラムのテンプレートを選び、右に2つつけたいならlinks-leftをfloat:right;に、左に2つつけたいならcontentをfloat:right; footerをclear:right;にするだけ。 -
269gで無理矢理1カラム下メニュー
【左カラムをメインカラムとして使ってみた】 269gを触る機会があっていじっているうち、「意味づけ的にはおかしいけどlinks-leftをメインカラムとして使えば1カラムもできるんじゃあ?」と思ったのでやってみました。 以下がHTMLの構成。HTMLは変えられな... -
WordPress 2.6.3でGoogle Sitemap Generator
友人のブログ(lolipop)と自分のブログ(CORESERVER)に設定した時のメモ。WPのバージョンは両方2.6.3。 【ダウンロード先とインストール方法】 ダウンロード先:Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress インストール方法:Google Sitemap Genera... -
XOOPSのサイト内検索をどうするか
【XOOPSのサイト内検索「search.php」への不満】 運営サイトのひとつ『fablog.jp』はXOOPSを使っているのですが、サイト内検索機能のちょっと足りないなぁと思っている点を挙げてみます。 サイト内検索の精度がどうも良くないような気がする - 自分の設定... -
livedoor Readerの不思議現象 / FeedBurnerとWordPressの連携メモ
【livedoor Readerの不思議現象】 久方ぶりにgirls-fablog.comを更新したのですが、LDRに上がってこないのでおかしいなと思って調べました。 【怪しい箇所その1 Script error】 こんな風に"Script error.,http//example.xrea.com/useful/Dialog.js,0"と出... -
WordPressメモ
忘れてたとこ2点。 【画像のアップロードができない(XREAとかで起こる問題)】 <files async-upload.php> AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php </files> と書いた.htaccessをwp-adminに放り込む。 【パーマリンク構造を数字ベースに...