ニュースを自動でブログに投稿したい
最近はまったく更新してませんが、ファッションに関するニュースサイトをやっています。ニュースの引用+コメントというスタイルが多く、ひとつひとつエントリーにするほどでもないよなぁと思う事が多くなりました。そこで、いわゆる個人ニュースサイトのスタイル(日刊の羅列式)に切り替えようと思い立ち、方法を考えてみました。
イメージとしては音楽ニュースサイトのミュージックマシーンさんのような感じ。
支援ツール等も出ていますがそれでもひとつひとつリンクを貼るのはけっこう大変です。もっと楽に出来る方法はないものか。探しているうち、del.icio.usの投稿を自動でブログに転載してくれる「daily blog posting」という機能があることを知りました。
実際にこの機能を使っているサイトの例。
まさにこんな感じの事をしたいのです。しかし私がニュースをクリップしているのは「はてなブックマーク」。はてブにも似た機能がないのか探してみました。すると以下のようなスクリプトが配布されているのを見つけました。
正直なところ仕組みとかは全くわかりませんが早速試してみることに。結果失敗に終わったのですが一応やってみたことを書きます。
環境
- サーバー:CORESERVER
- Perl:5.8系
- ブログシステム:WordPress2.5
postHatebuComments.cgiの設定
- #!/usr/bin/perl – coreserverの場合このままで大丈夫
- use lib qw(../lib); – わからないのでひとまずそのまま。
- my $hatena_id – はてなのIDを入れる
- my $RPCURL – XML-RPCエンドポイントURLを入れる。WPの場合トップディレクトリにxmlrpc.phpというのがあるみたいです。よってhttp://example.com/xmlrpc.phpといった感じになると思います。
- my $blogid – わからないのでひとまず1としておきました。
- my $username – ブログにログインする時のIDを入れる
- my $password – ブログにログインするときのパスワードを入れる
以上、保存してWPを入れているディレクトリにUP。パーミッションを755に。同ディレクトリ内にhb_statsというフォルダを作ってパーミッションを755に。そしてブラウザからpostHatebuComments.cgiにアクセスしてみたのですが以下のようなエラーが。
junk after document element at line 2, column 0, byte 7 at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.8/i686-linux/XML/Parser.pm line 187
Fatal error: Call to a member function getIso() on a non-object in /virtual/example/public_html/example.com/xmlrpc.php on line1310
at /virtual/example/public_html/example.com/postHatebuComments.cgi line 94
Content-Type: text/xml
そもそも全く見当違いの事をやってるかも…。中途半端な情報ですみません。
やはり1ニュース1エントリのリンクポストのスタイルがいいなぁと思い直したことと、ソーシャルニュースにしようかと思い始めたので羅列式ニュースにするのは一旦見送ることにしました。しかし単純に方法を知りたいのでいつか試してみたいなーとは思っています。
代替案
- del.icio.usでニュースをクリップする
- はてなブックマークからdel.icio.usに同時ポストするGreasemonkeyを使う→daily blog posting
- はてなの人に機能をねだる
- それPla
まぁ普通に1にするのが一番楽でしょうね!2のグリモンですがセキュリティの問題により現在は公開が中止されている模様。嗚呼もっとコードわかるようになりたい…という前フリの長いお話でした。
コメント